神宮球場に行く時に便利なホテルをお知らせします。私自身、神宮球場は年間10回は行っています。試合終了後、まっすぐ帰宅する時もありますし、宿泊する時もあります。
Contents
日本青年館ホテル
神宮球場の目の前。ここが一番近くて便利です。建物が新しくなったきれいなビジネスホテルです。

神宮球場の目の前!とても便利できれいなホテルですよ!大浴場が最高ですよ!
ホテルには大浴場があります。これがまたお風呂が広くて気持ちいい!都内で大浴場があるホテルは少ないです。
日本青年館ホテルの特徴
・神宮球場が目の前
・開門前、練習を見られる
・建物がきれい
・大浴場が気持ちいい
・値段が高い時があるので念のため他のホテルも見たほうがいい
シングルの部屋は17平米ほどで、バストイレ一緒の部屋と別の部屋があります。私はバストイレ別の部屋を選んでいます。
神宮球場側と反対側の部屋があります。おすすめは神宮球場側です!私はいつも神宮球場側を選んでいます。神宮球場側の部屋は開門前の様子を上から見られます。
値段は高い時と安い時があります。高い時は1泊1人14,300円ほどする時がありました。でも、他のホテルにすると、神宮球場から少し歩いたり電車に乗る必要があるので、よくよく考えた上で、結局日本青年館ホテルを予約することが多いです。
Go to トラベルキャンペーンで50%OFFだった
Gotoトラベルに参加してるホテルだと値段が全然違ってきます。
私は2020年9月、10月ヤクルト対巨人を見に行った時、日本青年館ホテルに宿泊。Go to トラベルキャンペーンを使って2泊しました。
ここから35%の値引きがありましたので、
実際の支払額
45,800円×65%=29,770円
でした。
お会計の時、地域クーポン券7,000円分もらいました!
なので、広い部屋で2名2泊で22,770円で泊まってしまいました!
45,800円→22,770円になりました!
本来の料金 | Go to キャンペーン |
45,800円 | 22,770円 |
・神宮球場目の前の便利な日本青年館ホテルに泊まって
・開門前にヤクルト、巨人の練習を見て
・冷えた体を大浴場であっためる
最高でした!
ホテル東急ステイ青山プレミア
ホテル東急ステイ青山プレミア は1度泊まりました。神宮球場まで徒歩5分。外苑前徒歩2分。とても近い、便利なホテルです。
特徴
部屋が高層階にあります。眺めがよかったです。
よいホテルでした。
ホテルアラマンダ
高級ラグジュアリーホテル。神宮球場に徒歩3分と近いです。外苑前駅の上。
値段は1泊4万円~です。
奥さん、家族、彼女と行くなどしないともったいないですね!泊まってみようと思って、まだ泊まっていません。
フィットネスがあるので、チェックインして少し運動して17時くらいに神宮球場に着くといいですね。
相鉄フレッサイン六本木
六本木エリアは神宮球場から徒歩25分。電車ですと、外苑前駅→青山一丁目→六本木です。それかタクシー。
私は六本木に用事があって、六本木チェックイン→神宮球場で観戦→ホテル一泊→翌日も六本木で用事。
というスケジュールが多い時期があり、その時、よく泊まりました。
相鉄フレッサイン六本木の特徴
顔見知りになった清掃員の外国人の方がいて、すれ違うとあいさつしてくれますよ(笑)
相鉄フレッサイン六本木は最近行っていないですが、また泊まりたい。
なつかしいな!
APAホテル 六本木駅前店
APAホテル六本木駅前店もよく泊まりました。
安いので、泊まるだけなら十分です。
エレベーター1基しかなくて、しかも広くないので、満員になることがあり不便でした。ちょっとコンビニに行こうかなと思って行くのがおっくうになります。
日比谷線六本木駅から近いので、アクセスは便利です。
都営大江戸線六本木駅前は少し離れていますが、地下道なので雨でも濡れなくて済みます。
ホテルアルカトーレ六本木
ホテルアルカトーレ六本木は日比谷線六本木駅3番出口目の前。便利です。1度泊まりました。
私の思い出のホテルです。

