三苫薫の年俸推移が激しい!プレースタイル・スピード・ドリブル突破のすごさを徹底解説!

スポンサーリンク

天才的ドリブラーの三苫選手の活躍が今サッカー界を騒がしています。24歳という若さで日本代表にも選手され、また晴れて海外遺跡も実現し、絶賛活躍中です。

当記事では三苫選手の酔いしれるドリブルと、気になる年俸について徹底解説していきます!

スポンサーリンク

三苫薫のプレースタイル

三苫薫選手といえば、左サイドの天才的な技術力を持っているドリブラーです!

2020年にリーグ戦初出場を果たし、相手を抜き去るドリブルと決定力を見せつけ、そのシリーズからレギュラーに定着。瞬く間に川崎フロンターレサポートの心を鷲掴みにしました!

そんな三苫選手の天才的なドリブル技術を余すことなくご紹介していきましょう。

三苫薫 過去の経歴

三苫薫選手の経歴について、簡単に確認してきましょう。

三苫薫選手の過去の経歴

  • 2016年ー2019年 筑波大学
  • 2017年ー2020年 川崎フロンターレ
  • 2021年ー現在   ブライトン(プレミアリーグ)*現在はベルギー・ユニオンへ期限付き移籍

三苫薫選手は2019年にJリーグ特別指定選手として川崎フロンターレに数試合出場しています。

また2021年には、川崎フロンターレの活躍を機にプレミアリーグに移籍。ピザ発行の要件に満たしていないため、ベルギーのユニオンへ期限付き移籍を果たし、現在も輝かしい活躍を見せているのです。

スポンサーリンク

三苫薫がすごいテクニック

三苫薫がすごいその1 筑波大学時代の天皇杯で衝撃のドリブル!

三苫選手が伝説の1ページを飾る、素晴らしいシーンがあります。

筑波大学時代に天皇杯で出場を果たし、その試合で衝撃的なドリブル突破を見せているのです!

動画の0:18から三苫選手のドリブルが始まります。

見てください。なんと、ハーフライン手前から始まり、そのままペナルティエリア内に侵入!

枠を捉えたゴールを決めちゃうのです!

プロのベガルタ仙台も何も出来ずに彼を見届けるだけでした。これにはプロでもお手上げでしょう。とてつもないモンスター誕生の瞬間であります。

三苫薫がすごいその2 プロ初リーグでシリーズ二桁得点!

2020シリーズ、第7節の湘南ベルマーレ戦で初ゴールを見せています!

動画では4:55からそのゴールシーンが流れていますが、相手DFのパスミスに三苫選手が素早く反応!

注目は、たったワンタッチで相手選手を抜き去っているのです!

そして、相手DFも追いついて対応をしますが、時間差でシュートを放ちます。

ファーサイド(自分から遠い面)に打つと見せかけて、ニアサイド(自分から近い面)だったため相手GKも反応が遅れて、そのままゴール!

三苫選手の初ゴールを飾った素晴らしいシーンでもありました。

三苫薫がすごいその3 Jリーグ初挑戦の年にベストイレブン賞!

2020年にリーグ戦初出場を果たし、なんとその年に二桁得点を記録しています。

その記録を讃えて、最優秀選手賞などを決めるJリーグアウォーズにおいてベストイレブン賞を受賞!

最優秀選手賞には惜しくも選ばれませんでしたが、監督や選手の投票数においては僅差の2位でした。

三苫薫がすごいその4 左サイドの“メッシ版”持たれたら止まらない

三苫選手がアルゼンチン代表のリオネル・メッシになった瞬間があります。

動画の5:35に衝撃的なドリブルシーンがあります。

見てください。ドリブルの始まりシーンはまだ川崎ゴールエリアですよ。

そこから、加速力を上げて相手選手も抜き去ろうとしています。スピードを乗った三苫選手は誰にも止めることができません。

そして、ゴール前に詰めかけていた小林悠選手にパスし、あとは決めるだけ。

相手GKも懸命に止めようと詰め寄りますが、シュートを止められずゴール!

この一言です。変態すぎ!

日本人ではなかなかできないことを、三苫選手はやってのけてしまいました。

三苫薫選手の代表挑戦! メキシコ戦で魅せたドリブルとゴールシーン

2021年に延期されていたオリンピックが開催され、その代表選手として選手された三苫薫。

練習中に負傷し、なかなか満足できるプレーが出来ずにいた中で、メキシコ戦に途中出場しました!

動画では、そのプレーシーンを余すことなく堪能できます。

1:25のシーンでは、左サイドのフリーのスペースで待ち構えていた三苫選手にボールが渡ります。

そして、シュートを打つと見せかけて、ドリブルで切り返し一気にペナルティーエリアに侵入!

スピードもつき相手DFはただ三苫選手を追いかけるだけ。

相手GKが近づいたところに、左足でニアサイドへ蹴り込みます!これには相手選手もお手上げ状態です。

三苫薫選手の代表挑戦! 左サイドのレギュラー起用を目指していく!

2021年11月にA代表で初選出された三苫薫選手は、同月17日に行われたW杯アジア予選オマーン戦に途中出場!

オマーンに1点先制されている苦しい時間帯に、三苫選手が魅せます。

後半80分(動画では4:35のシーン)、左サイドでボールを受けた三苫選手が相手DFをドリブルで崩しにかかるシーン。一度はクロスを阻まれたものの、再び味方選手から絶妙なパスが入ります!

そして、一気にスピード突破をかけて、中へクロスを仕掛け伊東純也選手へアシスト!これがゴールにつながります!

あまりにも劇的なゴールに、実況や解説らが興奮気味になっていました(笑)

初出場ながら、初アシストを記録する見事な活躍で、今後に期待を持てる試合になりました。

三苫薫の年俸推移が激しい

気になる三苫薫選手の年俸はいくらなのでしょうか。おさらいしますと、2020シリーズはJリーグアシスト王、ベストイレブン賞を受賞しています。

そして、ゴールもプロ入り初のシーズンで、二桁得点!その功績で、以下のような年俸になっています。

所属チーム推定年俸
2020年川崎フロンターレ480万円
2021年川崎フロンターレ2000万円
ブライトン(プレミアリーグ)3億9000万円

480万円から、トップ選手なみの2000万円に年俸アップ!

さらに、2021年夏にはプレミアリーグに移籍し、その年俸は日本円で3億9000万円なのです!

プレミアリーグでは代表クラスの選手が所属できる特別なリーグであります。

プレミアリーグ移籍条件

  • FIFAランキング70位以内
  • 過去2年間で代表出場率75%

上記の条件をクリアしないと移籍はできません!そんなリーグに移籍できたこと自体すごいことです!

いかに三苫薫選手が期待されているかを伺えます。

プレミアリーグは期待値で選手を入団させることが多い?

マーケットの話にはなりますが、早いうちに獲得しておくことで、活躍して後々の移籍の時に高い移籍金を手に入れられることもメリットです。
あと、有名な選手であれば、ユニフォームが売れます(笑)
ビジネス的な要素で獲得することは割とあります。

他にもスポンサーの意向で特定の選手を獲得することも普通にあります。

余談として、プレミアリーグに移籍した日本人選手は下記の年俸になっています。

  • 吉田麻也・・・3億9000万円
  • 岡崎慎司・・・4億5000万円
  • 中村俊輔・・・2億4000万円

*全選手プレミアリーグ在籍時の推定年俸

破格すぎませんか。三苫選手…。この年俸の上がり具合は破格の違いを見せています。

おそらく、今後も素晴らしい活躍を見せていくでしょうから、さらに年俸が上がっていくでしょう。

倍違いの年俸アップが予想されていきます。三苫選手の今後の活躍に期待が持てます。

スポンサーリンク