座席の選び方は人それぞれです。何をしたいかで選ぶチケットが変わります。
とにかく安く試合を見たい
安く試合を見たい場合は外野席を購入します。それか、試合開始当日、ないし前日に行けなくなった人狙いでTwitterを探すことです。「定価で買ってください」という人がいるので、その人から買いましょう。
基本的に安く試合を見たい場合は外野席です。

外野席の眺め。

外野席の雰囲気。熱いファンが多いので楽しいです。

応援歌を歌いたい時(今現在、声出し禁止)
大声を出して応援歌を歌いたい時は外野席です。内野席は常識的に応援歌を歌うなら大丈夫ですが、大声で歌っていると「うるさい」と注意されます。観客から言われることもありますし、係員から注意されることもあります。
今は観客を制限していますので、外野席でも声を出して歌うことはできません。手拍子のみです。
接待、デートで観戦する時
取引先との接待、デートで観戦。すなわち、同行者のお相手をしないといけない時は内野席をおすすめします。

理由は静かに観戦することができるからです。
外野席を選ぶと、トランペットの音、周りの人の大声で同行者の方と交流するどころではなくなります。内野席をおすすめします。
異性と一緒に盛り上がりたい目的ならば外野席が良いです。
接待、デートなど人と会話をしながら観戦したい場合は内野席が無難です。バックネット裏はもちろんいいのですが、値段が高すぎます。がんばってチケットを用意したとしても、同行者がそのチケットの価値を分からないことが多いので、安い内野席で十分です。

バックネット裏、エキサイトシートなどの高価な座席は野球に詳しい人と一緒に行くときが良いです。
それか一人でじっくり見たい時にバックネット裏、エキサイトシートを選ぶとよいでしょう。
野球観戦 座席の選び方~初心者は外野席・内野席・ネット裏どこがいい?まとめ
目的別にどのチケットを選んだらよいか書きましたが、人と一緒に行くときは原則、金銭的負担が少ない値段が安いチケットがよいでしょう。
1人で行くとき、野球に詳しい人と行くときはバックネット裏、エキサイトシートなどのこだわった席を選ぶとよいです。

